消費税が上がる前に、マイホームを購入しようと色々なハウスメーカーへ足を運び、モデルハウスを見ました。
でも、見ているうちに、ここには収納があったほうがいい、窓はこの方向に、玄関は広めに、色々と希望が出てきてしまい、やはり理想的な家を建てるのなら注文住宅だと!と考えました。実際にデザイナーさんと話をしていくと、間取りはもちろん、外壁や屋根の瓦の色、壁紙の色など、そして外構までと様々な事を1から考えるので驚きました。
お風呂、キッチン、トイレなど、たくさんのメーカーがありどれを選ぶのか本当に迷います。そんな時は、どんどんデザイナーさん、営業さん、大工さんなどプロの人に質問していき何が良いのかアドバイスをもらったりしました。試行錯誤して選び抜いたものを組み合わせて、夢のマイホームが完成した時は、とても嬉しく感じました。やはり思い入れが違いますね。
建売も、自分達の生活に合っている間取りで、外観も気にいるものがあれば問題ないと思います。でも、より自分らしい家作りをしたい人には注文住宅をお勧めします。
注文住宅の話し合いを重ねる中で思いもよらない新しいアイディアが生まれたり、こんな最新設備があるんだ?、少しグレードあげるけど将来的にはプラスになるよね、とか勉強にもなることや得することもあり楽しいですよ。
2016/07/13
注文住宅の良いところは、やはり自分の思い通りの家を作れるということです。もちろん予算というものが存在するので、全てを叶えることは難しいかもしれませんが、その予算内でやりくりするのも、良さの一つかもしれません。まず、家を建てようと思ったら、住宅展示場に足を運んでみましょう。メーカーがこぞ…
2016/07/13
私は面倒くさがりです。結婚式の打ち合わせでも、大きな流れが決まれば細かい部分(例えばBGMなど)は熱が冷めるとどうでもよくなります。そしてとても優柔不断で自分一人じゃ決められません。そんな性格な私だからこそ、マイホームを購入するときは注文住宅ではなく、建売がいいんじゃないかなと思いました。…